2024年
古細菌細胞壁を構成する糖ペプチドの合成と機能評価
○岡 詩織、有地 法人、大野 浩章、井貫 晋輔
日本薬学会第145年会(福岡)2025年3月26–29日(口頭発表)
CD1aに提示されるリポペプチドDDM-838の構造活性相関研究
〇岡本 将志、森田 大輔、秋葉 宏樹、服部 明、有地 法人、掛谷 秀昭、大野 浩章、井貫 晋輔
日本薬学会第145年会(福岡)2025年3月26–29日(口頭発表)
古細菌カルジオリピンの化学合成
?倉場 康太、岡 詩織、有地 法人、大野 浩章、井貫 晋輔
日本薬学会第145年会(福岡)2025年3月26–29日(口頭発表)
微生物由来抗原の構造的特徴に着想を得た化学的に安定なMAIT細胞リガンドの創製
○高崎 亮助、伊東 瑛美、長江 雅倫、高橋 有己、松岡 巧朗、安江 和佳奈、有地 法人、大野浩章、山崎 晶、井貫 晋輔
日本薬学会第145年会(福岡)2025年3月26–29日(ポスター発表)
有機化学的アプローチによる免疫調節分子の探索と創薬展開
○井貫 晋輔
一般財団法人阪大微生物病研究会 観音寺研究所(香川)2025年3月17日(招待講演)
MAIT細胞活性化作用を示すルマジン誘導体の創製とアジュバント開発への応用
○井貫 晋輔
第3回近未来ワクチンフォーラム(オンライン)2025年1月21日(招待講演)
有機化学的手法による免疫調節分子の探索と創薬展開
○井貫 晋輔
DDS研究センターシンポジウム(徳島)2024年12月6日(招待講演)
微生物由来リガンドの構造的特徴を融合した新規MAIT細胞活性化剤の創製
〇高崎 亮助、伊東 瑛美、長江 雅倫、高橋 有己、松岡 巧朗、安江 和佳奈、有地 法人、大野 浩章、山崎 晶、井貫 晋輔
第41回メディシナルケミストリーシンポジウム(京都)2024年11月20–22日(口頭発表)
“ACS Publications Medicinal Chemistry Award受賞”
CD1a拘束性T細胞を制御する結核菌由来リポペプチドDDM-838の構造活性相関研究
〇岡本 将志、森田 大輔、秋葉 宏樹、服部 明、有地 法人、掛谷 秀昭、大野 浩章、井貫 晋輔
第41回メディシナルケミストリーシンポジウム(京都)2024年11月20–22日(ポスター発表)
生物的な技術だけじゃないよ、有機合成化学で操る私達の免疫~MAIT細胞を制御する機能性分子の創製研究~
○井貫 晋輔
第14回CSJ化学フェスタ2024(東京)2024年10月22–24日(招待講演)
MAIT細胞制御リガンドAc-6-FPの構造活性相関研究
○帯屋 直希、藤井 俊樹、有地 法人、大野 浩章、井貫 晋輔
第74回日本薬学会関西支部総会?大会(兵庫)2024年10月5日(口頭発表)
計算科学によるMR1細胞表面発現に重要な因子の特定
〇藤井 俊樹、荒木 望嗣、松本 篤幸、馬 彪、大塚 教雄、大野 浩章、井貫 晋輔、奥野 恭史
自己指向性免疫学 若手ワークショップ 2024(大阪)2024年9月6–7日(ポスター発表)
常在古細菌が有するグリセロ糖脂質の合成と免疫機能評価
○岡 詩織、渡邊 美幸、伊東 瑛美、武山 亜美、松岡 巧朗、有地 法人、大野 浩章、山崎 晶、井貫 晋輔
第66回天然有機化合物討論会(京都)2024年9月4–6日(口頭発表)
常在アーキアが有するグリセロ糖脂質の機能解析研究
○岡 詩織、渡邊 美幸、伊東 瑛美、武山 亜美、松岡 巧朗、有地 法人、大野 浩章、山崎 晶、井貫 晋輔
創薬懇話会2024 in 札幌(北海道)2024年6月20–21日(ポスター発表)
“創薬懇話会優秀発表賞受賞”
細胞応答に関わる免疫制御リガンドの網羅的探索と潜在空間構築 ~細胞表面のMR1存在量に基づくスクリーニング法の開発とMAIT細胞制御分子の同定~
○藤井 俊樹, 井貫 晋輔
学術変革領域研究(A)潜在空間分子設計 第2回公開シンポジウム(宮城)2024年6月12日(ポスター発表)
計算科学によるMR1細胞表面発現におけるリガンド荷電効果の解明
〇藤井 俊樹、荒木 望嗣、松本 篤幸、馬 彪、大塚 教雄、大野 浩章、井貫 晋輔、奥野 恭史
日本ケミカルバイオロジー学会 第18年会(東京)2024年5月27–29日(口頭発表)
MAIT細胞の機能を制御する低分子リガンドの探索研究
〇井貫 晋輔
スーパーコンピュータ「富岳」医療?創薬活用ワークショップ(オンライン)2024年4月16日(招待講演)